<ブレーキカーブ >

 ストレートと同じ軌道をきた後、ベース手前で浮き上がった感じに球速を落しその後鋭く曲がり落ちるボール。最も有効でハイレベルなカーブ。握った際に親指でひねりあげる投げ方をするため球速と比べて回転が多く、やがて軌道方向と回転方向に矛盾が生じてブレーキがかかる。

<スローカーブ>

  抜いたカーブ。右対右の場合、ストレートと同じ腕の振りから、おおよそ30キロ近く減速したボールが打者手前から斜めに曲がり落ちる。軌道は読みやすいがスピードが安定しないためタイミングがとりづらく、だからといってタイミングだけ合わせていくとボールが軌道から消えて見える。元ドラゴンズの今中、タイガースの星野のこのボールは余りにも有名。  カーブを浅く弱く握って抜いてなげるのだが、ひじと手首に関しては強めにひねるのがコツで、また腕の振りもストレートと同じにしないとばれるので注意が必要。リリースポイントを早めるような感覚で抜いて投げてやるのがよい。

<ドロップ >

 真下に落ちるカーブ。  落ちるシュートであるシンカーの場合、サイド、アンダーハンドで真下に落ちる変化になるが、カーブの場合は変化の関係上、オーバーハンドの投手が真下に落ちるカーブを投げることになる。  親指で下から上にひねり上げ、指、ひじ、手首をバランス良くひねるテクニックが必要なボールで、投げるといかにも故障しそうだが、腰と肩を上手く使うことで無理なく投げることができ、またフォームでストレートと見分けることもできない。


  • TOP


  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送